murayamamikio’s diary

貧乏人の忘備録

USBプリンターをネットワークプリンターへ

私の家族は3人ですが各々パソコンがWindowsやらMacやらが混在しています。アップルのタイムカプセル(現在では3台)を利用し各々がWifi接続でインターネットを楽しんでいますがプリントは各々が自分のパソコンのUSBポートにケーブルをつないでプリントしていました。私の場合もiMac27インチiMac21.5インチWindows Panasonic Let's Noteの3台を使っております。当然ながら印刷の度に各々のパソコンのUSBポートにプリンターケーブルをさすのが面倒くさくなりました(単に古いパソコンを捨てられないで古いのをそれなりに使っていると解釈して欲しい)。

 そこでだれでも考える事かと思いますが「いちいちケーブルをつなぎ替えなくても同じプリンターから印刷できないの?」という結論に行き着きました。そこで「同じ事を考えて実現した人はいないの?」と探しました。

ありました!!

 これによると「Air Mac ExpressのUSBポートにプリンターを接続しそのAir Mac ExpressをLanケーブルでネットに接続すればUSBポートのプリンターがネットワークプリンターに変身できる」と書いてあります。たまたまこの記事のAir Mac Express(古いモデル)が私の部屋の片隅に転がっていたのが全ての始まりで「コレでやってみよう!」という事になりました。

今思えばDHCPIPアドレスを各機器に割り当てていたのが将来起こるトラブルの原因なのですがそれはこの時点では気付くはずはありません。

やり方

1.Air Mac ExpressにはAir Mac ユーティリティというソフトがあります(マックOS、Windows OS両方)。まずはこのソフトでプリンターに接続されたAir Mac Expressに割り当てられているIPアドレスを調べます。それによるとアドレスは、192.168.24.106 でした。

 2.各々のパソコンに「このパソコンからのプリント指示はネットワークのIPアドレスの 192.168.24.106 に行く様にしなさい」という設定をしてやる必要があります。この設定の仕方が先のリンク先記事にあります。

 3.マックも同様に設定をしてやる必要があります。

 4.Windowsには Bonjour プリンターウイザード(こんにちはプリンターの魔術師さん)というソフトをインストールする必要があります。

 5.各々PCにプリンターユーティリティをインストールします。

 全ての設定がうまくいけばWindowsパソコンからのプリント指示がAir Mac Expressを通じて1つのプリンターから印刷できるようになります。

 ここまで読まれれば先に書いた「トラブルの原因」は分かると思いますがDHCPは各ネットワーク機器のIPアドレスを勝手に割り当てているだけで恒久的に同じアドレスでは無いという事です。ネットワークに新しい機器が導入されたりルーターをリセットしたなど何らかの原因でプリンターにつながったAir Mac ExpressのIPアドレスが変わってしまう可能性があります。そうなるとプリンターに印刷指示が行かなくなる訳です。よってこのAir Mac ExpressのIPアドレスは常に固定IPアドレスにする必要があります。

 注釈)

リンク先に私コメント入れてますね!2005年に!まっくずきの名前で!またリンク先の記事相当古いですが今でもWindows10、MAC OS 10.13.6までは稼働確認しています。2005年の仕様が今でも(2021年)使えるってコンピューター業界ではめずらしい!!!